2016年6月30日木曜日

11日目♪ボネの子守歌

体をほぐしています。
皆さま、お元気ですか?


アルバム「こもりうた」曲紹介〜11日目☆
これはCDのブックレットに書ききれなかったことを、
描かせていただこうという備蓄ですm(_ _)m

今日はオルガンソロ♪ボネの子守歌です。

フランスのオルガニストであり作曲家として
アメリカでも活躍されたボネさんの作品。
Joseph Bonnetで検索すると
凛々しいお姿を拝見できます。


そんなボネさんの子守歌。
低音力ハンパない。
どおおおおおーーーーーーーーー

おおおおおおーーーーーーーーー

おおーーーーーー

きりがないので止めますが、
他のパートの規則的なリズムを、
この
どおおおおおーーーーーー
が支えていて、
もう、頼りがいの塊(≧∇≦)

小さいスピーカーや、
ヘッドホンの性質によっては
聞き取りづらいかもしれません。
テレビ番組でも特集されているのを見かけますが、
ヘッドホンやスピーカー、
聞く位置、場所でも
音の聞こえ方が大きく変わるー!
というのを
Aura時代、しかも後半に実感。
(鈍感です)

オーディオの世界は奥深くて、
おそらく最終的には好みの世界になる
と思いますが、
この、ボネの低音はぜひ☆
聞いてみていただきたいです。

もちろん中間部のメロディも素敵で、
一体何があったのか
これでもかーと上行してゆく旋律!

あぁ涙腺にくるお年頃(≧∇≦)
(謝々真由美さん)

このドラマの後は
えもいわれぬジャンルへ
浮遊して行きます☆

2016年6月29日水曜日

10日目♪ロッカバイ・ベイビー

世界のざわざわに切なくなります。
皆さま、ご無事ですか?

アルバム「こもりうた」曲紹介〜10日目☆
これはCDのブックレットに書ききれなかったことを、
描かせていただこうという付録ですm(_ _)m


今日はロッカバイ・ベイビー。
ロッカバイ・ベイビーの詩は、もともと
イギリスの童謡集『マザーグース』
に載っていました。
それにイギリスとアメリカで別のメロディが付いたそうで、
今回はアメリカの女優&作曲家であった
Effie.I.Canningさんが
アメリカのメロディをサビに持ってきて、
前後に創作部分を足した譜面☆
を歌いました。

ロッカバイ・ベイビーの歌詞自体は、
『木にゆりかごを吊るしていて
風が吹いて何もかも落ちてしまう』
という、まさに
ほんとうは怖いなんちゃら |д꒪ͧ )

怖すぎるせいか、
お母さんが赤ちゃんをキャッチする
という詩が付け加えられているものも
ありました(^_^;)

Effieさんはそんなロッカバイを
お母さんが歌い↓
白髪のおばあちゃんが息子に歌ったように懐かしんで歌い↓
家中に歌がこだまして↓
赤ちゃんを待っていたんだよ〜ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧
お母さんはすぐそばに、ここにいるよ〜♪

と、あったかすぎる、
ほっかほかのぽっかぽかな詩と曲に
仕上げられています☆


時代的にはパーラーソングという、
家庭で気軽に楽しむ音楽が
当時のアメリカでは流行っていたそうで、
それに合うような曲が沢山出版されていたようです。

それこそお家にあるリードオルガンなどで
誰かが伴奏をして、
他の誰かが歌を歌ったり、
楽器を弾いたり・・・♪

今回はリードオルガンではなく
(※5日目の記事をご参照下さいm(_ _)m)、
少し後の時代に生まれたシアターオルガン風の音色を
真由美さんがセレクトして下さいました☆
オープニングからイメージにぴったり!
感激でした(≧∇≦)

オールイングリッシュと3拍子のワルツは
なかなかに難儀でしたが、
何しろ内容が温かさ満点なので、
それにどっぷり浸かることにしました。


きっと、
その幸せはいろいろひっくるめての幸せで、
幸せの前にはいくばくかの涙だったり、
何かを乗り越えるための幸せだったり、
するんだろうなと☆

もしかして息子が

ちっちゃな頃から悪ガキで
盗んだバイクで走り出す

だったかも?!

幸せはちゃんと必要なときに来てくれる。

そう思わせてくれる
ロッカバイでした♪


2016年6月28日火曜日

9日目♪ねんねんころり、私の小さな弟よ

涼しい雨が心地良いです。
皆さま、お元気ですか?

アルバム「こもりうた」曲紹介〜9日目☆
これはCDのブックレットに書ききれなかったことを、
描かせていただこうという探訪ですm(_ _)m


と、その前に!
昨日のきらきら星の記事で、
偉大なモーツァルトに触れそびれ!!
追記しました〜
失礼いたしましたm(_ _;)m


さて、本日はフランスの子守唄です。
童謡や民謡を探している中で、
日本で翻訳され親しまれている曲には、
フランスのものが少ない?
と、ふと思いました。

そこで、いつもお世話になっているフランス人の方に
フランスの童謡を教わりに行ったところ、
昔から歌い継がれている歌の歌集を
見せていただきました。

シャンソンはとっても沢山の方に親しまれていますが、
童謡となると、それこそ『きらきら星』
しかも原詩でなく英語詞の翻訳で。
そして、『クラリネット壊しちゃった』
これは遠足などで士気を高める時によく歌ったそうです。

あとは・・・うーん。

ボルドー育ちのその方は、
これも、これもよく歌うよ〜♪と
次々にご紹介下さったのですが、
どれも初耳!かわいい!(≧∇≦)
フランスでは定番♪♪♪

それなら1曲歌ってみたい!
と思い、
フランスの方なら誰もが口ずさめる、
Fais dodo(ねんねんころり)を
歌うことにしました。

日本では以前子供服のCMで使われていました♪

発音指導の先生からは、
「これはとにかく可愛く☆歌えれば良し!」
ということで、おじけづきながらも
真由美さんがとにかく可愛く☆編曲して下さったので、
イメージをふくらませて
小芝居込みで仕上げましたm(_ _)m

ちなみに、録音一発目が採用になってます。
2回目は邪心が入りました(笑)
大抵、数回は録音してみるのですが、
邪心、拭えずじまいでした(^_^;)

フランスの方の歌集には、
何世紀も前から歌われていた歌が
沢山入っていました。
今も市販されていて、どなたでも購入できます☆

日本で歌われている童謡は
明治以降の作品が多いかも・・・
と思うと、
わらべ歌とか民謡とか、
日本の昔々からの歌も
口ずさんでみたい、
と、ふと思ってしまいました。


2016年6月27日月曜日

8日目♪フランス民謡『ママ、私の悩みを聞いて』変奏曲より

青空にカラッとした風、
いいお天気でした!
皆さま、お元気ですか?

アルバム「こもりうた」曲紹介〜8日目☆
これはCDのブックレットに書ききれなかったことを、
描かせていただこうという余興ですm(_ _)m


フランス民謡『ママ、私の悩みを聞いて』・・・

♪〜〜

あぁ!きらきら星か☆

という具合だった方、挙手!(^o^)/


私はきらきら星に原曲・原詩があったことを
この度初めて知りましたm(_ _)m

きらきら星はフランス民謡なんだよ〜〜
というのはなーんとなく聞いたことがあったような…でしたが、
そもそも詩が"きらきら星"じゃない!

ママー私の悩みを聞いてー(>_<)

初耳でした。


Auraの頃から、原曲・原詩まで辿るのが
個人的にとても好きでした。
せっかく歌うなら原曲がいい、原詩がいい。
と、身分をわきまえず飛び込む性分です。

飛び込んでからは、
まだなにかあるかもしれない、
まだなにかあるかもしれない、
これで終わりか、いやまだ先が、、
と、諦めが悪い。

そんな選曲がここから3曲続いています(笑)


で!このフランス民謡。

変奏曲として聞く機会が多いのは、

ピアノ演奏で良く知られている

モーツァルトのきらきら星変奏曲ですね☆


と、そこへ!
「バッハの息子さん(の一人)が変奏曲にしているよ\(◦´-`◦)/♡」
真由美さんからのステキ情報ー♪♪♪\(^o^)/


どちらかと言うと、

オルガンやチェンバロに合う(๑•̀ㅂ•́)و✧

J.C.F.バッハが書いた作品☆

に・・・


詩を引用してしまおう!

原詩も、

きらきら星のもとになった英語版も、

その日本語訳詞も

歌ってしまおう〜〜♪♪♪



ということで、
今回の録音になりましたm(_ _)m


変奏曲は18通りの変奏で構成されていて、
どの組み合わせで行くか、
いろいろ試しました。
真由美さんも音色等々、試行錯誤され、
短調の変奏も入れようか迷ったり、
それはそれは楽しい作業でした。

フランス語原詩の部分は、
敢えて一般的な4拍子ではなく、
変奏曲っぽいところを選びました。
悩ましい雰囲気を出したかったのです。

きらきら星でノリノリになった子供達は、
もしかしたら拍子抜けしてしまうかもしれないのですが
(実際、姪から質問がありました(・◇・)/ )

遊び心です☆

昔、サザエさんのBGMを短調にして
友人と遊んだことがありました。

ソドレミ ソドレミ ソドレミファミレド レミララー

の、ミとラにフラットをつけてみて下さい。
友人曰く

"カツオの憂鬱"

です。

遊び心です☆


逸れました、すみませんm(_ _)m
もし機会があれば、
ぜひ18変奏、全て通して聞いてみてください♪
いろいろな方が演奏されています♪

ワールドワイドなきらきら星です☆彡


2016年6月26日日曜日

7日目♪江戸子守唄

洗濯日和でした。(洗剤入れました)
皆さまお元気ですか?

アルバム「こもりうた」曲紹介〜7日目☆
これはCDのブックレットに書ききれなかったことを、
描かせていただこうという企てですm(_ _)m


今日は江戸子守唄です。

私は当初、明るい音程で歌っていました。
長調・短調でいうと、長調です。
このような民謡では
陽音階・陰音階と分けられたりして、
それでいうと、陽音階です。

理由は、
七不思議的な、ちょっと怖い歌、
"ほんとうはこわいなんちゃら"
みたいな仕上がり
したくなかったんです(^_^;)

どちらかというと郷愁のイメージにしたい、
と思い、明るく歌っていました。

がしかーし!
いろいろな方にお尋ねしたところ
明るい江戸子守唄は、あまり馴染みがない
とのこと(゚O゚)
珍しいね〜というご意見続々!

なので再検討しまして、
陰音階で歌うことにしました。

オルガンで伴奏をつけることも
出来なくはなかったのですが、
昔々から、常々、おそらく、
無伴奏のアカペラで歌われてきたであろうこの曲は、
アカペラで余白を持つことにしました。

この歌は全国的に歌い継がれており、
各地でいろいろなバリエーションがあるそうです。
日本子守唄協会さんによると、3000近くとか!

歌詞には、
奉公に来て子守をしていた"守子"が、
里帰りする様子が出てきます。

赤ちゃんは間違いなくかわいい。
どの子もかわいい。
ただ、そばで見守る人の大変さ。
幸せなことだけれど
いっときだから、今しかないから
と言うけれど。
大変は大変。

昔の守子さん。
現代、一人で向き合う親御さん。

日本の今昔を思います☆彡




2016年6月25日土曜日

6日目♪コサックの子守唄

もう少しで晴れ間!
皆さま、お元気ですか?

アルバム「こもりうた」曲紹介〜6日目☆
これはCDのブックレットに書ききれなかったことを、
描かせていただこうという取り組みですm(_ _)m

今日はコサックの子守唄。
ロシアのコサック村で歌われていた子守唄を、
ロシア軍将校レールモントフが採譜したものです。

日本では3拍子で記譜されたものが多いのですが、
今回はロンドンで出版された童謡集の
4拍子のメロディを用いて、
真由美さんにオルガンをつけていただきました♪


19世紀、
ロシアと敵対する民族との戦いにおいて、
コサック村の男性→兵士になる
と決まっていたそうです。

この曲にはそんなコサックの母親の心情があふれ、
12番まである詩は、

ねんねんころりな子守唄で始まり、
敵対する民族をハッキリクッキリ悪者風に書き、
勇ましく戦う父を見習うよう言い聞かせ、
成長し、そうなることを願い、
でも夜な夜な辛くなってしまって
戦場でも母のことを想ってと願う・・・

もう起伏が激しいです。
お母さんのありのまま!
だと思いました。

発音をみていただいたネイティヴの歌手の方からは、
お会いして一番始めに、
「詩は、どの部分を歌いますか」
と、確認がありました。
私は偏ってしまわないよう戦争の記述を避けたのですが、
「それが良いです、子守唄だけがいい」
と安心されていました。
真剣な表情でした。

その国で生きてきた方だからこそ
分かることがあるのかもしれず。
私もそう伺って、ほっとしました。

この争いが今もなお、
各地で形を変え、続いていて
ともすると代々受け継がれてしまって
現在進行形なのだなと思いました。

エンドレスって言いたくないですが
経験している方にとっては
周りが決めた終わりがあったとしても
エンドレスなのかなと、、

しんどすぎる(>_<)


日本語訳詞は、門馬直衛さんで、
9番と10番の詞を歌いました。

思いはつきぬよ、
いとし児よ、
昼間は祈りて、
夜は泣く。

夢にもわが児を、
見続ける、
ねんねよ、静かに、
すやすやと!

(世界民謡全集8 ロシア篇 門馬直衛より/音楽之友社1959年出版)


今回、初めてロシア語にチャレンジしました!
とても繊細な発音と言葉で、
私の出来映えは置いといて(こら)
メロディと自然に合う、空気感に
納得でした。



2016年6月24日金曜日

5日目♪ヴェリの子守歌

梅干しさんありがとう!
皆さま、お元気ですか?

アルバム「こもりうた」曲紹介〜5日目☆
これはCDのブックレットに書ききれなかったことを、
描かせていただこうという愉しみですm(_ _)m

さて、本日はオルガンソロ☆
フランスの作曲家ルフェビュール=ヴェリ
のこもりうたです。

オルガン界では、
ルフェーブル=ウェリー
と表記されることが多いそうです♪


真由美さんから最初に聞かせていただいた音源は、
リードオルガンで演奏されていて、
メロディがとても印象的でした。
一度聞いただけで、懐かしく心に残るというか。
そうそう、これこれ!
いやいや、一回しか聞いてないでしょ?
なんて具合に素直に、すんなり、いい曲!
と浸ってしまいました〜。

リードオルガンはパイプオルガンとは違い、
足踏みをしてふいごでリードを振動させる仕組みです。
昔、学校にあったオルガンの音に
近いような気がします。

私はこの音色が真由美さんのオルガンで出せないかなーと
思ってしまいましたが、
これはオルガンを知らない人が陥りやすい思考らしく(^_^;)
パイプの音色とリードの音色は仕組みから異なるので
絶対にリードオルガンの音色は出せない!(◎_◎;)
との事実!

いろんな音色があるから、一つくらい・・・
と、見事に陥りました(苦笑)
勉強になります!(>人<;)

そんな真由美さんおすすめの音色で、
私は冒頭の低音から
どっぷり浸っています☆




新星堂横浜ジョイナス店、地元で販売スタート!

夜分遅くに申し訳ありません!m(_ _)m

新星堂横浜ジョイナス店さんでの販売が、
当初の予定より早くスタート致しました!!
ジャケットイラストを用いたPOPを作って下さり、
試聴機にも入れていただいております(T□T)



そして私の地元八千代の呉服専門店 
武蔵屋さんにも
置いていただけることになりました!
なんと試聴も出来るようにしていただいております(T□T)


お着物や浴衣、小物、スタッフの皆さん、素敵です☆


お近くの方、
もしくはお近くまでお出かけの際に
よろしければ聞いてみて下さいm(_ _)m♪



2016年6月23日木曜日

4日目♪シューベルトの子守歌

少し風が涼しいです。
皆さま雨は大丈夫でしょうか。お元気ですか?

アルバム「こもりうた」曲紹介〜4日目☆
これはCDのブックレットに書ききれなかったことを、
描かせていただこうというこころみですm(_ _)m


今日はシューベルトの子守歌です。
少年時代に亡くなったお母さんを想い、
書いた曲だそうです。

子供からの視点で書かれたもの。
そういう子守歌があるのかと
記述を読んで、
子守歌の幅の広さを感じました。

そしてこの子守歌の印象が
一気に変わりました。

通常はピアノで演奏されることが多いこの曲、
音を打鍵した後は、自然に減衰していきますが、
オルガンは自然には減衰しません。
パイプに空気が流れ続け、
音が鳴り続けます。

それにより、ピアノとオルガンでは
前奏後奏のメロディの聞こえ方が大きく変わったのですが、
私は鳴り続ける高音が
お母さんへの音のように聞こえてきて
心がぎゅーっとなりました。

シューベルトが意図したこととは
違ってしまったかもしれませんが、
和音や音の持つ意思を、
オルガンがより強く発してくれた気がしました。

もちろん、真由美さんが選んだ音色が素敵で
だからこそ、です☆

日本語詞は「星の王子様」の翻訳者、
内藤濯さんです。
1,2番を日本語で、
3番は原語のドイツ語の1番を歌いました。

母曰く、祖母も歌っていたとか。
ぎゅーっとなります☆彡

2016年6月22日水曜日

3日目♪フリースの子守歌

酸素はいらんかぇー!
皆さまお元気ですか?

アルバム「こもりうた」曲紹介〜3日目☆
これはCDのブックレットに書ききれなかったことを、
描かせていただこうというたくらみですm(_ _)m

今日はフリースの子守歌。
この曲は昨年9月に聖路加で歌わせていただきました。
そしてシモンズベッドさんのCMで歌わせていただき、
4年間と長期にわたり放送されました。
とても有難く、ただ感謝でいっぱいです。

さてそんなフリース。
別名モーツァルトの子守歌です。
18世紀後半までモーツァルトの作品と信じられていたため、

"モーツァルトの子守歌(フリースの子守歌)"

と、カッコ書き多発・・・。


原語のドイツ語詩は3番まであります。
CDでは
1番2番は堀内敬三さんの日本語訳詞から、1,3番の詞を
3番はドイツ語の1番の詞
を歌いました。

発音をみて頂いたドイツ人の先生とお会いした際、
「ドイツ語の2番は子守歌じゃないんですよ」
とのお話。
「日本語訳には表れていないけど、
"静まり返った夜、奥の部屋から女中さんの叫ぶ声が響く"
ってなってるから
そう歌わないとねー!!(大笑)」
「?!?!」


真意はオブラートに包みましたので
あとはご想像にお任せします。(逃)
2番は省きました!
フリース殿!ご容赦下され!


楽譜によって冒頭の歌いまわしが異なり、
あれこれにらめっこして
CMの時と少し変わりました!
気づいた方に拍手☆☆☆

ということで、
メルヘンの世界そのもの
私は絵本を開きたくなる、
フリースの子守歌です。


↑メルヘンにひたる、の図

2016年6月21日火曜日

2日目♪ブラームスの子守歌

どことなくぺたつきます。
皆さま、お元気ですか?

アルバム「こもりうた」曲紹介〜2日目☆
これはCDのブックレットに書ききれなかったことを、
描かせていただこうというもくろみですm(_ _)m

本日はブラームスの子守歌。
これは他でもない母のリクエストでした。
当初、原語であるドイツ語のみで録音を考えていましたが、
「え〜〜日本語じゃないのぉ〜〜〜?」
不満全開。

日本語探しました。

いろいろな方が訳されているのですが、
私は、青柳善吾さんの訳詞を選びました。
現代の日本語とは違うのですが、それがなんとも奥ゆかしくて、
原詩にも近い訳でしたので、選びました。

1.   眠れよ、吾子。ばらの花、
  まくらべに にほいなむ。
  朝(あした)窓に おとなふまで、
  眠れ、今はいと静けく。

2.   眠れよ、吾子。蝶は舞ひて、
  汝が夢路 守りなむ。
  夢の国は み空のをち、
  眠れ、今はいと楽しく。

(新選唱歌集 青柳善吾編より/目黒書店1936年出版)



CDでは1番のみ歌っていて、2番はドイツ語になります。
もともとの曲のもつ魅力は、原語だからこそ出る、
という面がどうしてもある気がしています。
それも上手に歌えてこそなんですが、
それはひとまず置いといて(おい)

確かにソーラン節を英訳したらかっこいいかもしれないけれど
それはそれ☆ってなるに違いねぇ。
そうに違いねぇ!

日本人なので、日本語の方がより
ダイレクトに心に入ってきますが、
原語の響きも楽しみたくて、
原語があるものはなるべく入れています☆


そのドイツ語ですが、作曲したブラームスが
ドイツの民謡詩集から選んだものだそうです。
友人にお子さんが誕生し、その記念に作った曲です。

オルガンの右手も左手も、歌も、
譜面を見るとそれぞれリズムはバラバラなんですけど
ふわっと包まれてしまう。
ブラームスマジックです☆


2016年6月20日月曜日

レビュー掲載、試聴機展開店追加!

皆さま、大雨は大丈夫でしょうか?
少しでも被害が少ないことを願います。

アルバムレビューが掲載されました!

本日発行のタワーレコードさんのフリーマガジン
intoxicate#122』のO-CHA-NO-MA REVIEWに
「こもりうた」のレビューが掲載されています☆



カバーは優作さん☆
よろしければぜひご覧下さい!


そして、試聴機で聞けるお店が更に2店舗ございました!
現在、こちらの3店でご利用いただけます。


名ただる方々の横に並べていただき、
ただただ感謝しかありません(T□T)
ありがとうございます!!

蒸してきましたが、
水分補給で乗り切りましょう!



第1日目♪揺籠のうた

ござを敷きました。
みなさま、お元気ですか?

アルバム「こもりうた」より、
今日から一曲ずつエピソードなどなど載せて参ります!

第1日目は♪揺籠のうた♪

昨年7月に聖路加で歌わせていただきました。
その頃すでに、アルバムのテーマが決まっていたので、
演奏してみよう!
ということで歌わせていただきました。

その日のブログにも書きましたが、
枇杷にはある思い出が。(詳細は割愛します(^_^;))

つい先月も、母と出かけた際に
スーパーで枇杷を見かけて
「枇杷食べる?」
「あー、、いや、、いいかな」
フラッシュバックを避けられず(笑)
「あーそうだった!あれはすごかったね〜!
ちゃんと箱入りでいい枇杷買ったんだけど、
なんでえっちゃんに当たっちゃったのか…」
「おいしかったんだねー(苦笑)」

そんな会話をしました。

真由美さんからも先日、
「えっちゃん、お家に飾る?」
と、綺麗な枝付きの枇杷。
「あー、、うーん、、枇杷は、、、」
「そっかそっか、そうだったね!」

皆さんごめんなさい!
枇杷さんごめんなさい!
フラッシュバックに勝ちたい(T□T)

そんな枇杷が(すみません)登場するのは2番。
1番はカナリヤ。
3番には木ねずみ=リス。
4番は黄色い月。

全体に黄色、愛情や幸福を連想させる色が使われているそうです。


子供を授かり、幸せいっぱいだった北原白秋さんが詩を書き
曲はバイオリニストでもあった草川信さん。
日本の"ねんねんころり"という言葉を
"ねんねこ"とアレンジした
白秋さんの詩を表現するにあたり、

空から雪が舞い降りる様や、
薄い氷の張った床を打つ、つららの五太鼓

をイメージされたそうです。
つららの五太鼓、聞いてみたいです。
雨とはまた違うのですよね?!

曲は4分の4拍子で拍も決まっていますが、
そんな自然からイメージを受けた音が、
自然にやさしく心に入ってくるようで不思議です。

原曲はずっと同じ伴奏なのですが、
今回は2番から真由美さんのアレンジが加わっています♪
そちらもぜひ、お楽しみいただけましたら幸いですm(_ _)m☆


〜参考〜
ウェブサイト『池田小百合なっとく童謡・唱歌』


2016年6月19日日曜日

父の日です!発売当日です!

番茶の煮出し、緑茶の水出し、
動物園のウェブカメラ
が、欠かせません。

皆さま、お元気ですか?

6月19日、父の日です。
こもりうた、おかげさまで発売いたしました!
改めまして、本当にありがとうございます。

企画から制作、発売直前まで、
上下左右一喜一憂右往左往を共にした真由美さんをはじめ、
家族や友人やたくさんの方に励ましていただきました。

「えっちゃんまたやってるよ・・・」
という、保護者的な気持ちで、
バタつく私を、明るい方へ明るい方へ
導いていただきました。

本当に、ありがとうございます。


「あなたのやっていることは、
チケットを買ってもらって、CDを買ってもらって、
みんなにお金を出してもらって、
そうやって出来ることなの!
感謝しないといけないの!
あなたの身勝手は通らないの!」

小さい頃からお世話になっていた方の言葉です。
Auraで歌っていた頃のことです。
いつも心に留めていたつもりでしたが、
傍目にはこう映っていたのだと知りました。

それ以来、

”チケットを買ってもらって”
”CDを買ってもらって”
”みんなにお金を出してもらって”

これがとてもしんどくなりました。


いつも心に置いていたつもりでしたが、
”感謝しないといけない”

という言葉を出させてしまった。
そう見えたんだなと思ったら、
自分のそれまでが、空っぽになりました。


歌で誰かの役に立てることってなんだろうか、
考えて始めたうた時計、
”営業妨害になる”
”自分さえよければいいのか”

というご意見。


どうするYO! HEY!どうするYO!

わからーーーん!!
(↑注:真摯に受け止めています)

自分が進む道について考えました。
でもCDは作っちゃいました!
自分が歌えない時のために。
と思ったら、本当にそうなってしまいました。
作ってよかった!!

私の声が要る!
と思う方に、手にとっていただければ満足です。
そんなんじゃいけないんですけど、
そんなこと言っちゃいけないんですけど、
これが本音です。
お付き合いとかそういうんじゃなくって、
必要だという方に渡ることを願います。


そんなこんなで発売です!
喜んでいただけましたら、幸いです。

明日から、収録曲について毎日1曲ずつ記事を書きます♪
制作のことや、曲のことなどなど書いてまいります☆


昨日に引き続き、長文を読んでくださって
ありがとうございました(泣)!
そんな皆さまのご多幸を、陰ながら祈っています!!



2016年6月18日土曜日

数々のご支援ありがとうございます!

脱水して洗剤を投入しました。(=やり直し)
皆様、お元気ですか?


発売前に、改めまして
支えてくださった皆々様、ほんとうにありがとうございました。

支えてくださった、というのは
生まれてこのかたうん十年のすべての間に
私に力をくださった皆々様です。
うん十年の今の私の構成は、
出会ったお一人お一人との関わりで出来ています。

誰かが欠けたら、今の私はいません。

まさかCD作るなんて、
幼い頃おぼろげにイメージしたりはしましたが(してたんか)
いやまさか。

ソロでアルバムを作りたい、と
漠然と考え始めたのは2014年でした。
せっかくだから聖路加で弾いていただいていた真由美さんと!
と思って、年末に
「真由美さーん、一緒にCD作ってみたいんだ〜」
と年末のご挨拶と共に送ったら、快諾!
そして年明けにいただいたお菓子↓



単純なんですけど、
叶うかも、と思ってしまって
今やらないと、という変な衝動もあって
うた時計コンサートを終えてから、準備に入りました。

両親に打ち明けた時の驚きよう、いや呆れよう?
忘れません(笑)

思い返すと、
2015年は初めてのことにたくさんトライして、
とにかく衝動のままに動いていました。
そんな突っ走り系にもかかわらず、並走してくださる方が、
サポートしてくださる方が、叱ってくださる方が、
必ず現れました。

ex.)優しすぎるぴよぴよの皆さん

そうして一見障害かもと思えることも、
これも何かのお達しだ、と不思議と超ポジティブに解釈できて
止まらずに、録音を終えました。

反省は尽きませんし、
未熟さを思い知りました。
もっともっと上手な人は山ほどいるのに
なんてことしてしまったんだと
日によって途方に暮れています(苦笑)。

ただ、2015年でないとできないことでした。
人生は本当に、何が起こるかわかりません!
動けない時は自然とストップかかりますし、
それに逆らっちゃいけないと、2016年は実感しています。

そんな自然の摂理も相まって?
「こもりうた」、おかげさまで発売です。
私は子供を産み育てたことがありませんが、
お母さんだけじゃなくて
いろいろな立場から関われる歌じゃないかと思いました。

おそらくより多くの方に親しみのある、日本の”守子歌”は
名曲揃いで選びきれず、今回は断念しました。
「こもりうた」が、
いつか関わった誰かとの思い出に
繋がったら嬉しいです。

改めまして、本当にありがとうございます。
多分明日も同じことを申し上げます、すみません(笑)。
それでは!



「こもりうた」特設サイトOPEN!

洗濯機に洗剤を入れ忘れました。
…すすいでました( ̄◇ ̄;)

皆様、お元気ですか?

おかげさまで、アルバム「こもりうた」明日発売となります!
ここで、こっそりOPENしておりました、
こもりうた特設サイトをお知らせいたしますm(_ _)m





アルバム「こもりうた」をイメージした特別版です。
こちらではインスタグラム版☆「こもりうた」もご覧いただけます♪

もしよろしければ覗いてみて下さい♪



そして!
「こもりうた」の現時点の取扱店はこちらです。


♪タワーレコードさん
新宿店(試聴機で聞けます)
渋谷店(試聴機で聞けます)

♪HMVさん
エソラ池袋店(試聴機で聞けます)
HMV&BOOKS TOKYO店(試聴機で聞けます)


♪新星堂さん
横浜ジョイナス店(試聴機で聞けます)


♪インターネット通販(→お取り寄せになる可能性があります)
ローチケHMV        


お近くの店舗でお取り寄せいただく場合は、
品番『TEAR-3』をお伝えください♪

どうぞ宜しくお願い致します!